ラズベリーパイの起動方法と初期設定:microSDからの立ち上げ手順

,

前へ⇒ ラズベリーパイを始めよう:microSDカードにRaspberry Pi OSを書き込む方法

※当サイトは、アフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

前回は、ラズベリーパイ用のOSをmicroSDカードに書き込む方法を紹介しました。
今回はいよいよそのカードを使って、ラズベリーパイを初めて起動する手順を解説します。

パソコンやLinuxに不慣れな方でも、画像付きの手順に沿って進めれば安心。自宅で簡単に、手のひらサイズのコンピュータを立ち上げましょう!

用意するもの

起動には以下の周辺機器が必要です。

必要なもの用途
microSDカード前回作成したOS書き込み済のもの
モニターHDMI入力付き
microHDMIケーブルmicroHDMI⇔HDMI
USBキーボード・マウス
USB-C電源アダプター(5V/3A推奨)
ラズベリーパイ本体(Raspberry Pi 5)
有線LAN または Wi-Fi環境

[PR]:最新シリーズRaspberry Pi 5の本体です。

Raspberry Pi Raspberry Pi 5/4GB【RPI5-4GB】[ラズベリーパイ5 ラズパイ5 春休み 夏休み 自由研究 自由工作 電子工作 小学生 中学生 高校生]

価格:13189円
(2025/7/3 14:47時点)
感想(0件)

[PR]:Raspberry Pi 4 or 5はインターフェイスがUSB Type-Cタイプです。

TRKIT ラズパイ5 電源 PD 27W USB- 5.1V/5A、PSE認証 、ケーブル長1.5M、ラズベリーパイ5 対応

価格:3141円
(2025/7/3 14:49時点)
感想(0件)

[PR]:モニターがなければ必要です。

【送料無料】5インチ タッチスクリーン付 小型 HDMI ラズベリーパイ用 LCDディスプレイタッチパネル モニター 領収書発行可能 ディスプレイ hdmi ディスプレイ モニター rasberry pi

価格:7980円
(2025/7/3 14:51時点)
感想(1件)

[PR]:キーボードとマウスがなければ必要です。

ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット 無線 MK270B MK270G ブラック グレー 防滴 windows chrome Unifying非対応 国内正規品 2年間無償保証

価格:3500円
(2025/7/3 14:52時点)
感想(207件)

手順① microSDカードを挿入する

ラズベリーパイの裏面にあるmicroSDカードスロットに、OSを書き込んだmicroSDカードを挿し込みます。カチッと音がするまで奥に差し込んでください。

手順② 周辺機器を接続する

以下の周辺機器を接続しましょう。

① モニターにHDMIケーブルを接続し、ラズパイ本体のmicroHDMIポートに挿す

② USBキーボードとマウスを本体に接続(USB挿入箇所は上下に2か所)

③ 有線LANの場合はLANケーブルも接続(Wi-Fiなら不要)

④ 最後に、USB-C電源アダプターを接続して電源をオン!

※電源ケーブルを挿した時点で起動します。

手順③ 初期設定の流れ

1.電源を入れると、数秒後にモニターにラズベリーパイのロゴや、起動中の文字列(ブートメッセージ)が表示されます。

2.しばらく待つと、セットアップ画面(Welcome to the Raspberry Pi Desktop!)が立ち上がります。「Next」をクリック

3.Set Countryでは、国や地域の設定を行います。Countryでは「Japan」、Languageでは「Japanese」、Timezoneでは「Tokyo」を選択し、「Next」をクリック

4.Create Userでは、パスワードの設定を行います。Enter usernameにはユーザ名を、Enter passwordとConfirm passwordにはパスワードを入力し、「Next」をクリック

5.Select WiFi Networkでは、Wi-Fiの設定を行います。Wi-Fiネットワークの一覧が表示されるので接続したいネットワークを選択し、「Next」をクリック

6.Enter WiFi passwordでは、WiFiのパスワードを入力し「Next」をクリック

7.Choose Browserでは、Webブラウザ「Chromium」か「Firefox」のいずれかを選択し、「Next」をクリック

8.Update Softwareでは、ソフトウェアのアップデートを行います。「Next」をクリックするとif installing updates is skipped translationfiles will not be installedと表示されるので「OK」をクリック

9.Setup Completeと表示されるので、「restart」をクリックし再起動します。

起動後の画面と確認事項

初期設定が完了すると、ラズベリーパイのデスクトップ画面が表示されます。

タスクバー右端のシステムトレイには、Bluetoothやネットワークの接続状態、オーディオの音量や時刻が表示されます。

終了する時は、タスクバーの左端にあるラズベリーパイのアイコンをクリック。「ログアウト」をクリックすると「Shutdown Options」が表示されるので、「Shutdown」をクリック

いよいよ“ラズパイライフ”がスタート!

ここまでで、ラズベリーパイを初めて起動するまでの準備が完了しました!

一歩一歩進めれば、ラズパイはきっとあなたの最高の趣味道具になります。

イケオジ流!ラズベリーパイ(Raspberry Pi)一覧はこちら

(旧twitter) 今日のイケオジ 

イケオジのキング・オブ・アスリートへの道はこちら

サクッとWi-Fi:[PR]月額料金なし、工事なし、契約なしのコンパクトな端末で、どこでも簡単につながるポケットWi-Fiサービスです。大手3大キャリアに自動接続するので高速かつ安定した通信でオンライン会議や動画視聴もストレスフリー。月々のコストを抑えながら、外出先や旅行先、自宅でも気軽にネット環境を手に入れられるのが最大の魅力です。

プリペイド式チャージWi-Fi:[PR]docomo・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応のクラウドSIM大手3大キャリアのエリアに合った最適な回線を自動で受信。動画視聴や地図アプリなど、日常生活で使用される方は快適にご利用いただけます。

Rakuten Turbo:[PR]Rakuten Turbo 5Gを使ってWi-Fi環境を簡単に構築できるため、自宅での光回線の開通工事が難しいお客様や、引っ越し先ですぐにWi-Fiを利用したいお客様が手軽に高速なインターネットをご利用いただけます。

工事不要のWiFiルーター:[PR]BroadWiMAXは 月額料金が初月0円!1ヶ月目以降はずっと4,708円(税込)でご利用いただけます!契約期間の縛りもなく、使い放題のプランをお求めやすい価格でご提供!なんと端末代金は分割払いの場合、割引で相殺されるので実質無料!

海外Wi-Fiレンタル:[PR]テレコムスクエアが運営する、海外Wi-Fiルーターのレンタルサービスです。既存のサービスとは違い、すべてのステップが非接触で完結する「かつてないWi-Fiレンタル」です。

毎月神コスパ ZEUS WiFi CHARGE:[PR]今なら端末料金実質無料。海外135か国でも利用可能。海外渡航者(ビジネスマン、観光旅行)。毎月たくさんのデータ容量を使いたい人に。データチャージ業界最安値級を実現。

さあ、勇気を出してイケオジブログをシェアしよう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP